kpilglim

航空宇宙/アウトドアの情報を気ままに発信。

ロードバイクを注文した件

こんにちは。

kpilglimです。

 

 あっ、お気づきの人もいるかもしれませんが、

ブログ名もkpilglimに変更しました。

 

kpilglimの由来はと言うと、

pilgrim:巡礼者、旅人、放浪人

自分のイニシャルKからきています。

 

ただ、pilgrimの「r」がlになっているのは、

そっちの方がおしゃれだなと思ったからですw

 

 

 

さて本題に参ります。

 

題名にもあるとおり、

ロードバイクを購入しました!!!

 

と言っても、

取り寄せのためまだ手元にはありません。

 

また納車し次第報告いたします^ - ^

 

 

 

ちなみに、

ロードバイクを選んだ主な基準としては、

・重さ

・コンポのグレード(ギアやブレーキ、クランクなどのグレード)

になります。

 

まず重さについて。

 

これまで私は、ビワイチ(琵琶湖一周)、アワイチ(淡路島一周)、瀬戸内トライアングル(しまなみ海道周辺)、香川うどん旅、通学やバイトの通勤手段などなどを自転車と共に過ごしてきました。

 

その自転車は、

こちらのクロスバイクです。

f:id:kpilglim:20200719142716j:image

 

 

重さはと言うと、

12kg!

 

では今回買ったロードバイクはというと、

8kg!

 

全然違いますね。

 

当然、軽いほど反応が良く、加速が軽く山も登りやすいです。

 

この重さの違いがでる大きな要因としては

フレームやホイールの材料の違いがあります。

 

実際、

これまでのクロスバイクスチール

今回購入したロードバイクカーボン(ホイールはアルミ

です。

 

あ、スチールは重そう、、と検討のつく人もいると思います。

 

せっかくなのでここで、

自転車に使われる材料とその特徴を大まかにまとめておきます。

 

カーボン:軽く、適度な柔らかさがあり衝撃吸収性が良い

アルミ:軽いが、硬くて衝撃吸収性がない

クロモリ:衝撃吸収性が良いが、重め

スチール:衝撃吸収性はまあまあだけど、とにかく重い

(チタン:加工がしにくい材料なので高価、性能はよくわからないですがホビーライダーの憧れだったりそうでなかったり?という立ち位置)

 

 

 

次にコンポのグレードについて。

 

まずコンポとはコンポーネントの略で、

ブレーキ、スプロケット、クランク、変速レバー

などの構成部品のことを表します。

 

コンポメーカーとして最も有名なのは

釣具でも有名な日本のShimano

イタリアのCampagnolo

アメリカのSRAM

があります。

 

今回は例としてShimanoについて取り上げます。

 

bike.shimano.com

 

コンポには、グレードというものが存在します。

 

その主な違いとしては、

品質、軽さ、操作性、値段です。

 

Shimanoでは、上位グレードから順に

DURA-ACE

ULTEGRA

105

Tiagra

SORA

Claris

となっています。

(一番下にフィットネスレベルでTourneyもありますがここでは省きました。)

 

ちなみに今まで私が乗っていたクロスバイク

Clarisです。

 

しかし、今回購入させていただいたロードバイク

105になってます!!!

 

よくロードバイク乗りの皆さんが言うには

105までがロードレース仕様かなと。

 

ただTiagraもその圏内に入りそうなくらいだとか。

 

ということで

いずれレースにも出てみたい気持ちがあるため

私の予算でなんとか買える105を今回は選択しました。

 

いやーーー

もう楽しみとしか言いようがないですよねw

 

また納車しましたら報告いたします!

 

それではこの辺で^ - ^