kpilglim

航空宇宙/アウトドアの情報を気ままに発信。

山壁に建つお寺「山寺」の魅力

こんにちは。kpilglimです。

 

実験の計画についてはまだまだ上手くいきませんが

ちょっと疲れたので、ブログの場に逃げてきました。w

 

さて、今日は山形県にある宝珠山 立石寺

通称・山寺についてピックアップします。

 

 

 

宝珠山 立石寺とは

860年(貞観2年)、天台座主第3世慈覚大師円仁によって建立された、天台宗に属するお寺になります。

 

天台座主とはなんでしょうか。こちらは天台宗HPより拝借させていただきます。

天台宗総本山延暦寺の住職として宗祖伝教大師からの法脈を相承し、天台宗徒及び檀信徒の敬仰する天台宗の信仰の象徴的存在

http://www.tendai.or.jp/rekishi/zasu.php より

 

要するに、天台宗の総本山である比叡山延暦寺の中でも最高位なので、天台宗のトップに位置する役職ということになると思います。 

 

その第3世である慈覚大師・円仁によって山寺は建立されたということですね。

 

ちなみにこの天台宗比叡山は皆さんもよくご存知かと思いますが、やはり有名なのには大きな理由があります。

その一つは、比叡山から、後世に名を残す高僧たちが続々と巣立っていったことです。

鎌倉新仏教と呼ばれる以下の宗派(開祖)は全て比叡山が輩出しています。

めちゃくちゃ知っているものばかりで、本当にすごいです。

 

 

通称・山寺の所以

山寺はその通称の通り、山にあります。ただ山にあるだけじゃなくて山壁に建っています。

 

最後の章で実際に行って見たときの写真を載せるので、もうしばらくお待ちください。

 

 

松尾芭蕉が残した名句

松尾芭蕉は、「おくのほそ道」のなかで山寺に訪れ、名句を残しています。

閑さや

岩にしみ入る

蝉の声

素晴らしい景観が静寂の中でより一層映え、かえって静けさをつのるような蝉の声は、まるで岩にしみ入っているようだ。ということを意味している句になります。

 

これは、実際に行くことでその情景がすごく感じとれました。

 

 

いざ山寺へ

お待たせいたしました。実際に山寺へ行きましょう。

 

山寺駅を出るとすぐ目の前にドーンと山が現れます!

山の斜面に建物が見えるでしょうか。

f:id:kpilglim:20200823130132j:image

 

後ろを振り返るともちろん山寺駅です。

風情にあった綺麗な駅でした。
f:id:kpilglim:20200823130119j:image

 

橋を渡り。
f:id:kpilglim:20200823130051j:image

 

お!奥の細道って書いてます!
f:id:kpilglim:20200823130103j:image

 

こちらは根本中堂。立石寺の御山全体の本堂にあたる御堂になります。ブナ材が全体の6割りほど用いられ、ブナ材の建築物では日本最古とも言われるようです。
f:id:kpilglim:20200823130106j:image

 

俳聖芭蕉と書かれた像を発見しました!
f:id:kpilglim:20200823130047j:image

 

こちら「曽良の像」と書いてあったのですが、訪れたときは誰か知りませんでした。ごめんなさい。芭蕉に同行した方らしいです。
f:id:kpilglim:20200823130109j:image

 

岩の隙間に硬貨が。

これは完全に「岩にしみ入る 蝉の声五円玉」ですね。
f:id:kpilglim:20200823130126j:image    f:id:kpilglim:20200823130035j:image

 

どんどん登ります!
f:id:kpilglim:20200823130123j:image

 

すごいところに建物、、、

足がすくみそうですね。
f:id:kpilglim:20200823130116j:image

 

最も上まで登りきると、奥の院(正式には「如法堂」)というところに着きます。

ここまで登ってくるのは想像以上にキツかったです。
f:id:kpilglim:20200823130058j:image

 

巨人が手を差し込んだみたいな岩がありました。

これは「岩にしみ入る 蝉の声巨人の手」……

(変なこと考えすぎ。)

f:id:kpilglim:20200823130043j:image

 

こわっ。美しいですが高くて怖いです。
f:id:kpilglim:20200823130129j:image

 

こんな展望台も用意されていました。蔵王の方を眺めたり、山寺を見つめ直したり、なかなかいいスポットでした。
f:id:kpilglim:20200823130113j:image

 

まとめ

今回は山形県・山寺について語ってきました。

この数日前に、実は近畿の最高峰・八経ヶ岳に登ったんですけど、別に筋肉痛が残ってたわけでもないのに、山寺でつまづきまくりました。本当に笑ってしまうほど、信じられないくらい。登山後の油断説ですね。w

 

ということで、かの有名な比叡山延暦寺も大きく関わる山寺、ぜひ気になった方は訪れてみてください!その閑さに心が洗われます。

 

それでは最後まで読んでくださり、ありがとうございました^ - ^