kpilglim

航空宇宙/アウトドアの情報を気ままに発信。

世界遺産「日光の社寺」〜逆柱の秘密〜

こんにちは。

kpilglimです。

 

世界遺産日光の社寺」について、過去に記事を書いたことはあるのですが、隠された見どころを一つ、皆さんに伝えたいなと思い、本記事を書きます。

 

その見どころとは、「逆柱(さかばしら)」です。

(知っている方もおられると思います。。。)

 

(過去記事では薬師堂の鳴龍(なきりゅう)について紹介しています↓)

kpilglim.hatenablog.com

 

日光の社寺とは

まず、世界遺産としての「日光の社寺」を簡単におさらいします。

 

1999年、日本近世の建築様式を代表する建造物として

の2社1寺に属する103棟の建造物群と周辺の自然環境が、建造物と周囲の自然が調和した景観から、日本古来の神道思想が色濃く現れていると評価され、世界文化遺産に登録されました。

 

最も有名な建造物といえば、東照宮を代表する陽明門だと思います。高さ11.1m、横幅7mの大きさを誇り、500を超える彫刻が施されています。

 

逆柱とは

では、逆柱(さかばしら)について説明します。

 

当時、“建造物は完成と同時に崩壊が始まる”という伝承があり、それを避けるために敢えて陽明門の12本の柱のうち1本だけ、模様が逆さになっています。

 

これが「魔除けの逆柱」と言われており、崩壊が始まらないようにするための工夫となっています。

 

ここまでは結構前までから知っていたのですが、実際に旅行しに行く前に調べると、さらに2つあるらしいことがわかりました!

 

他の2つは陽明門にはなく、さらに奥の方の本社(本殿・石の間・拝殿からなる)の方にあるようなのです。

 

実際に行って逆柱を探してみた

とにかく見たくて、去年の秋に行ってみました。

 

まずは陽明門をドーン!

f:id:kpilglim:20200814205342j:image

 

いや待て待て、kpilglimと。

なんやこのCG感満載のカラフルな装飾は。

 

私も驚きました。w

どうやら近くで花道家の仮屋崎省吾さんの展覧会が行われており、そのコラボとして生け花的な装飾がされていたようです。

(なんともいえない感じですよねw)

 

どう見てもCG。完全にCG。
f:id:kpilglim:20200814205339j:image

 

CGはさておき、まず陽明門の逆柱を探しましょう!

 

じーっくりみてみると、、、

ありました!!!
f:id:kpilglim:20200814205346j:image

 

こちらの柱になります!

(どの柱か分かってしまうと、みなさんが実際に探しに行ったときに面白くないかなと思い、こんな感じの写真にしてみました。)

 

このグリ紋と呼ばれる模様が、他の11本の柱と上下が真逆になっているのです。

 

ちなみに、この柱を撮影している人はほぼ見受けられなかったので、意外と皆さん知らないのかも知れません。

 

私1人だけこの柱を撮り続けてる、変な人でした。w

 

本社の方でも、1本見つけることができました。ただ、撮影禁止だったと思うので、残念ながら写真はありません。

 

まとめ

世界遺産日光の社寺」の逆柱について話してきました。他の観光客の方が知らないことを頭に入れた上で観光しに行くと、やっぱり人一倍楽しいですね。私が見つけられなかった1本、皆さんも全力で探してみてください!

 

それでは^ - ^